2010年10月14日
工芸パン
先日、パン教室仲間のお友達が結婚式をあげました。
その数日前に、パン教室のみんなで、パンでウエルカムボードを作りました。
いつもの配合を少し変え、焼き時間も長く、工芸パンの出来上がり~!
とても素敵!です。 こんな感じのウエルカムボードもいいですよね。
Rちゃん、どうぞお幸せに~

あまった生地で私も小さなリースを作らせていただきました。
またまた工芸パンにもはまってしまいそうです。

その数日前に、パン教室のみんなで、パンでウエルカムボードを作りました。
いつもの配合を少し変え、焼き時間も長く、工芸パンの出来上がり~!
とても素敵!です。 こんな感じのウエルカムボードもいいですよね。
Rちゃん、どうぞお幸せに~

あまった生地で私も小さなリースを作らせていただきました。
またまた工芸パンにもはまってしまいそうです。

2010年06月30日
パン教室
昨日はパン教室に出かけてきました。
元会社の同僚と習っているので、夜の時間での受講です。
私以外はみんな独身。
子供がいるとなかなか夜の外出はできないんんですよねえ。
すっかりお酒も弱くなって・・・
今日はカレーナンと黒糖食パン、調理パン(ポテト入りパンとソーセージパン)
をつくりました。


元会社の同僚と習っているので、夜の時間での受講です。
私以外はみんな独身。
子供がいるとなかなか夜の外出はできないんんですよねえ。
すっかりお酒も弱くなって・・・
今日はカレーナンと黒糖食パン、調理パン(ポテト入りパンとソーセージパン)
をつくりました。


2010年06月05日
パン教室
月に1回、パン教室に通っています。ひそかに、いづれパン教室を開きたいという夢を持ちながら。。。
一緒に受ける生徒さんは元会社の同僚。みなさん独身。月に1回、みなさんと交わってお話できる時間がとてもうれしいです。
お教室にデジカメを忘れ、帰ってきてからの撮影だったので、袋詰めしてありますが、子供が大好きなピザも作りました!

5月25日の出来事です
一緒に受ける生徒さんは元会社の同僚。みなさん独身。月に1回、みなさんと交わってお話できる時間がとてもうれしいです。
お教室にデジカメを忘れ、帰ってきてからの撮影だったので、袋詰めしてありますが、子供が大好きなピザも作りました!

5月25日の出来事です