2010年07月27日
ハードな週末
きゃ~暑かった
土曜日は駒沢にて娘のチアの大会でした。バスをチャーターしてあさ7時に出発!
冬の大会では、母たちは入場するのに3時間並びました。。今回も覚悟を決め、暑さ対策グッズをそろえ、出発したものの
今回は整理券が配られ、並んだのは30分だけ。助かった~!
結果は・・・娘の属するキッズクラスは10位。もちろん、おねえちゃんたちクラスは1位と5位入賞を獲得しました。さすが
キッズもまだまだってことは分かっていたけど、なんだか悔しい。。。
でも今まで以上にみんなとっても上手に踊れていました
いろんな刺激をもらい、親子共々、チアに燃えてきました!
そして日曜日は、富士まつりに参加~
舞台での踊り、夕方のパレードとがんばりました。
娘はまだ年中。 まだまだ小さいのにお姉ちゃんたちに交じっていっしょうけんめいがんばってます。



土曜日は駒沢にて娘のチアの大会でした。バスをチャーターしてあさ7時に出発!
冬の大会では、母たちは入場するのに3時間並びました。。今回も覚悟を決め、暑さ対策グッズをそろえ、出発したものの
今回は整理券が配られ、並んだのは30分だけ。助かった~!
結果は・・・娘の属するキッズクラスは10位。もちろん、おねえちゃんたちクラスは1位と5位入賞を獲得しました。さすが

キッズもまだまだってことは分かっていたけど、なんだか悔しい。。。
でも今まで以上にみんなとっても上手に踊れていました

いろんな刺激をもらい、親子共々、チアに燃えてきました!
そして日曜日は、富士まつりに参加~
舞台での踊り、夕方のパレードとがんばりました。
娘はまだ年中。 まだまだ小さいのにお姉ちゃんたちに交じっていっしょうけんめいがんばってます。


2010年07月20日
がんばってマス!
みなさん、この連休いかがお過ごしでしたか?
暑かったですね~
うちは、娘の習い事のチアダンスの練習にイベントにとチア三昧でした。
娘はチアを始めて9カ月と少し。苦戦するところもありますが、チアが大好きでがんばってます。
今週末には、駒沢にて夏の大会がありま~す!もう少しだね。
そして昨日は、チアの練習の後、初のプールに行ってきました
さすがに、すっごい混んでました!子供たちはおおはしゃぎでしたけど。。。
私はなんだか疲れ、9時には就寝でしたね。
暑かったですね~
うちは、娘の習い事のチアダンスの練習にイベントにとチア三昧でした。
娘はチアを始めて9カ月と少し。苦戦するところもありますが、チアが大好きでがんばってます。
今週末には、駒沢にて夏の大会がありま~す!もう少しだね。
そして昨日は、チアの練習の後、初のプールに行ってきました

さすがに、すっごい混んでました!子供たちはおおはしゃぎでしたけど。。。
私はなんだか疲れ、9時には就寝でしたね。
2010年07月08日
ボディジュエリー
ふとチラシに目がとまり、キラキラ大好きな私は即効問い合わせの電話をしてしまいました。
ビュエリスト協会がやっているボディジュエリーを体験してきました。
こんなのがあるなんて全然知らなかった
仕上がりはこんな感じ~
これ、シールではなくて、グルーで絵を描いて、キラキラパウダーをふりかけるという仕組みです。
5日~1週間はとれないそうですよ!
ちょっとしたおしゃれを楽しみたい方は是非♪

ビュエリスト協会がやっているボディジュエリーを体験してきました。
こんなのがあるなんて全然知らなかった

仕上がりはこんな感じ~
これ、シールではなくて、グルーで絵を描いて、キラキラパウダーをふりかけるという仕組みです。
5日~1週間はとれないそうですよ!
ちょっとしたおしゃれを楽しみたい方は是非♪

2010年07月02日
サーティワンアイスクリーム
今日も暑かったですねっ!
実は私、サーティワンでバイトをしてます。
アイス大好きな私は、見ているだけで幸せ。とはいかないので、
ついつい帰りに買って帰ってしまいます。
今日もキャンペーン中のトリプルカップを買ってきちゃいました。
昨日、スイーツデコでアイスを作ったので、
今日は本物をよく観察して研究してましたあ。

実は私、サーティワンでバイトをしてます。
アイス大好きな私は、見ているだけで幸せ。とはいかないので、
ついつい帰りに買って帰ってしまいます。
今日もキャンペーン中のトリプルカップを買ってきちゃいました。
昨日、スイーツデコでアイスを作ったので、
今日は本物をよく観察して研究してましたあ。

2010年06月24日
人参
今日、息子のお友達のおうちの畑で、だいこんと人参をとらせていただきました。
季節ごとにみかん狩りやじゃがいも、さつまいも掘り、などなど・・
やらせていただいております。そして、たんぼや川、自然いっぱいの
ひろ~いお庭で遊ばせてもらって、子供たちも楽しんでいます。
この人参たち、いつもは絶対に食べない息子も、「おいしいっ!」と言って
たいらげていました。とらせていただいたお友達に感謝!です!
人参嫌いがなおりますように。

季節ごとにみかん狩りやじゃがいも、さつまいも掘り、などなど・・
やらせていただいております。そして、たんぼや川、自然いっぱいの
ひろ~いお庭で遊ばせてもらって、子供たちも楽しんでいます。
この人参たち、いつもは絶対に食べない息子も、「おいしいっ!」と言って
たいらげていました。とらせていただいたお友達に感謝!です!
人参嫌いがなおりますように。

2010年06月15日
イベント終了
くじらびーとさんで開催された、koma*goma*ya が無事終了しました。
朝からたくさんの方がならんでくれました。
私もちゃっかり、何か買う気満々でならんでいましたよ!
どの作家さんもすごくて、私ももっとがんばらなくちゃ~!!
お天気にも恵まれよかったです。みなさん、本当にご来場ありがとうございました。
何かいいものは見つかりましたか?
実は店内の様子を写真におさめるのを忘れ、私の買ったものを載せます。
子供のお友達へのプレゼントを含め、全部で7点。

私のシュガークラフトの作品ですが、6月28日(土)に、「ちゃの生」さんで開催される
田舎時間に出品予定です。

朝からたくさんの方がならんでくれました。
私もちゃっかり、何か買う気満々でならんでいましたよ!
どの作家さんもすごくて、私ももっとがんばらなくちゃ~!!
お天気にも恵まれよかったです。みなさん、本当にご来場ありがとうございました。
何かいいものは見つかりましたか?
実は店内の様子を写真におさめるのを忘れ、私の買ったものを載せます。
子供のお友達へのプレゼントを含め、全部で7点。

私のシュガークラフトの作品ですが、6月28日(土)に、「ちゃの生」さんで開催される
田舎時間に出品予定です。

2010年06月15日
晴れだ~
今日は、いよいよkoma*goma*ya 開催日で~す!
しかも、天気予報はずれ、晴れてる~
私は昨日、搬入が終わり、あとはおまかせです。
まだまだお会いしていない作家さんばかりですが、
ブログにも私のことを載せてくれたりと、とても温かい人ばかりです。。。
場所:くじらびーと
時間:10時~14時
皆さま、お待ちしていますね。
しかも、天気予報はずれ、晴れてる~
私は昨日、搬入が終わり、あとはおまかせです。
まだまだお会いしていない作家さんばかりですが、
ブログにも私のことを載せてくれたりと、とても温かい人ばかりです。。。
場所:くじらびーと
時間:10時~14時
皆さま、お待ちしていますね。
2010年06月05日
誕生日会
娘の誕生日と姪っ子の誕生日を祝おうということで、ばあばのおうちに集まり、
バースデーパーティです。
このケーキ、娘の希望でケーキ屋さんに注文!見た目はかわいい!!
食べるにはかわいそうだし、切るにも苦労しましたが。

バースデーパーティです。
このケーキ、娘の希望でケーキ屋さんに注文!見た目はかわいい!!
食べるにはかわいそうだし、切るにも苦労しましたが。

2010年06月05日
小学校はじめての運動会
前日の遠足に引き続き、小学校の運動会が行われました。
さすがに2連続はちょっと。。。
でもやっぱり小学生となると幼稚園時代と迫力が違いますね!
少し息子の徒競争の遅さに両親揃ってイラっとしてましたが。
だんすで衣装を作りました。キラキラにしてくださいってことでしたが、うーん、男の子はどうなの?
息子は・・・ど真ん中すぎて見えない。。。


さすがに2連続はちょっと。。。
でもやっぱり小学生となると幼稚園時代と迫力が違いますね!
少し息子の徒競争の遅さに両親揃ってイラっとしてましたが。
だんすで衣装を作りました。キラキラにしてくださいってことでしたが、うーん、男の子はどうなの?
息子は・・・ど真ん中すぎて見えない。。。


2010年06月05日
遠足
幼稚園の親子バス遠足。もうすぐかなあと娘も指折り数えていましたよ!
そして何より、お兄ちゃんの時から、4年目にしてはじめてすっきりとした青空のもと、遠足にいってこれました。お兄ちゃんの時は行事の度に雨模様で。。。
娘は晴れ女かしら??

5月28日の出来事です。
そして何より、お兄ちゃんの時から、4年目にしてはじめてすっきりとした青空のもと、遠足にいってこれました。お兄ちゃんの時は行事の度に雨模様で。。。
娘は晴れ女かしら??

5月28日の出来事です。
2010年06月05日
サッカー大会
小学校1年生になり、幼稚園の時のお遊びサッカーから、本格的にサッカーチームに入団しました。
そしてはじめての大会がありました。
この日はとっても暑く、親の方がまいった。。。
でもこれから、こんな事も多いですよね!親もがんばらなくちゃ!!
5月22日の出来事です。
そしてはじめての大会がありました。
この日はとっても暑く、親の方がまいった。。。
でもこれから、こんな事も多いですよね!親もがんばらなくちゃ!!

5月22日の出来事です。
2010年06月05日
幼稚園参観日
久しぶりになってしまいました。
パソコンの調子が悪く、それを口実にアップするのを怠けていたというのが事実ですが。。。
いっきに載せちゃいます!
幼稚園、年中さんになってからの初めての参観日でした。
我が娘、参観日の度にお当番さんにあたり、いつも母たちが見守る中、みんなの前であいさつしたり、
お当番の仕事がんばってます!!最近では、またお当番だねっていわれちゃってます。
親的にはうれしいけど、みなさんから反感かっちゃうかも~
5月13日の出来事です。(私のバースデーです。)
パソコンの調子が悪く、それを口実にアップするのを怠けていたというのが事実ですが。。。
いっきに載せちゃいます!
幼稚園、年中さんになってからの初めての参観日でした。
我が娘、参観日の度にお当番さんにあたり、いつも母たちが見守る中、みんなの前であいさつしたり、
お当番の仕事がんばってます!!最近では、またお当番だねっていわれちゃってます。
親的にはうれしいけど、みなさんから反感かっちゃうかも~

5月13日の出来事です。(私のバースデーです。)
2010年05月10日
ゴールデンウイーク
少し日にちが経ってしまいましたが、
みなさん、ゴールデンウイークはどう過ごされましたか?
我が家は遠出はしなかったけれど、子供たちにとっては
楽しい休日になったようです。

久能のイチゴ狩りに行ってきましたよ!
毎年恒例になりました。今年も私たちのお気に入りの、ストロベリーフィールズさんで。
ここ数年、品種はあきひめだったんですが、今年は紅ほっぺをいただくことになりました。
おいしいけど、私的にはあきひめ派です。。。

そして、興津川へバーベキューへ
じいじ、ばあばがバーベキューデビューでした。とてもはりきっていましたよ!
我が家の子供たちも、川遊びを満喫したようです。
小さな魚も取れるらしく、何も準備をしていなかったので上の子が残念がっていました。今度はつりも楽しみたいね!
みなさん、ゴールデンウイークはどう過ごされましたか?
我が家は遠出はしなかったけれど、子供たちにとっては
楽しい休日になったようです。

久能のイチゴ狩りに行ってきましたよ!
毎年恒例になりました。今年も私たちのお気に入りの、ストロベリーフィールズさんで。
ここ数年、品種はあきひめだったんですが、今年は紅ほっぺをいただくことになりました。
おいしいけど、私的にはあきひめ派です。。。

そして、興津川へバーベキューへ
じいじ、ばあばがバーベキューデビューでした。とてもはりきっていましたよ!
我が家の子供たちも、川遊びを満喫したようです。
小さな魚も取れるらしく、何も準備をしていなかったので上の子が残念がっていました。今度はつりも楽しみたいね!
2010年04月07日
入学式
今日からピカピカの一年生!です。
クラス発表で、仲良しのお友達と一緒になれなくて、涙していた息子ですが、
帰りにはすっかり元気になり、小学校が楽しみになったようです。
ランドセル姿に、親の方がグッとくるものがありました。
クラス発表で、仲良しのお友達と一緒になれなくて、涙していた息子ですが、
帰りにはすっかり元気になり、小学校が楽しみになったようです。
ランドセル姿に、親の方がグッとくるものがありました。
2010年04月07日
日本平動物園


4日の日曜日、日本平動物園に行ってきました。
新しい見所、猛獣館がオープンしたばかり。
3階建ての建物の中に、しろくま、あざらし、とら、らいおん、等々
私たちをアッと言わせる施設でした。
北海道の旭山動物園にひけをとらないと言われていましたが、
本当にそんな感じでしたよ~!
2010年03月19日
卒園式でした
我が息子、無事卒園式を迎えました。
息子の成長に感動!です。
ママも子供も仲良しクラスだったので、終わってしまうのが
少し寂しいです。
4月からは小学生。どんな生活が待っているかな。

アイシングクッキーをすずらん組のクラスのみんなに手作りして配りました。
予備を含めて40枚。即効食べてしまう子もいて親の方が「もったいなーい」と言っていました。
かなり、大好評でしたよ!
息子の成長に感動!です。
ママも子供も仲良しクラスだったので、終わってしまうのが
少し寂しいです。
4月からは小学生。どんな生活が待っているかな。

アイシングクッキーをすずらん組のクラスのみんなに手作りして配りました。
予備を含めて40枚。即効食べてしまう子もいて親の方が「もったいなーい」と言っていました。
かなり、大好評でしたよ!