2011年08月01日
田舎時間
夏休みもいよいよ本番。みなさん、いかがお過ごしですか~?
うちは、夏休みに入って今日で2回目のマリンプールへ行ってきました。
前回は雨の中行き、今回は風が強く、2回とも寒い~といって上がりました。
夏休み初日から短期スイミングに行っていた子供たち。
顔をつけるのがいっぱいいっぱいだった娘が、プールではバッチリ!
もぐっていました。
チアのイベント、かぶと虫採り、パパたちも含めラーメン屋で食事会~。。。
などなどチア仲間との交流も密になってきて、子供たちはとっても楽しそうです。
そんな中、私もイベントに参加したりと暑さに負けずがんばってます。
ブログで告知ができませんでしたが、
大渕にある、ちゃの生さんで開かれた田舎時間のイベントでアイシングクッキー
体験、小物販売をしました。
開始早々、大雨が降ってきてしまい、残念でしたが、ゆったりとお仕事させて
いただきました。ちゃの生さんのブログを見てたずねてきてくださった方や、
前回のこまごまやさんで買ったアイシングクッキーストラップ、愛用してくれている方
も来てくださり、うれしかったです。
今回もアイシングクッキーストラップ人気でした

お財布につけているのを見せてくれました。

ちゃの生さんでも、夏バージョンのアイシングクッキー体験やりましたが、
フラワーサロンマリさんでも受け付けています。夏休みなので是非、子供さんと
ご一緒にいかがですか?

うちは、夏休みに入って今日で2回目のマリンプールへ行ってきました。
前回は雨の中行き、今回は風が強く、2回とも寒い~といって上がりました。
夏休み初日から短期スイミングに行っていた子供たち。
顔をつけるのがいっぱいいっぱいだった娘が、プールではバッチリ!
もぐっていました。
チアのイベント、かぶと虫採り、パパたちも含めラーメン屋で食事会~。。。
などなどチア仲間との交流も密になってきて、子供たちはとっても楽しそうです。
そんな中、私もイベントに参加したりと暑さに負けずがんばってます。
ブログで告知ができませんでしたが、
大渕にある、ちゃの生さんで開かれた田舎時間のイベントでアイシングクッキー
体験、小物販売をしました。
開始早々、大雨が降ってきてしまい、残念でしたが、ゆったりとお仕事させて
いただきました。ちゃの生さんのブログを見てたずねてきてくださった方や、
前回のこまごまやさんで買ったアイシングクッキーストラップ、愛用してくれている方
も来てくださり、うれしかったです。
今回もアイシングクッキーストラップ人気でした


お財布につけているのを見せてくれました。

ちゃの生さんでも、夏バージョンのアイシングクッキー体験やりましたが、
フラワーサロンマリさんでも受け付けています。夏休みなので是非、子供さんと
ご一緒にいかがですか?

2011年06月07日
「koma*goma*ya」開催予定
1日限定手作りショップの「koma*goma*ya」が6月20日に開催される
ことになりました。私も委託販売で出品させていただきます!
簡単なシュガー作品とアイシングクッキーにちなんだもの(こちらは
食べられませんが)を製作しようと思っています。
皆様、是非足を運んでみてくださいね~


ことになりました。私も委託販売で出品させていただきます!
簡単なシュガー作品とアイシングクッキーにちなんだもの(こちらは
食べられませんが)を製作しようと思っています。
皆様、是非足を運んでみてくださいね~


2011年06月07日
大盛況~
またまたお久しぶりになってしまいまいた。
週末に、大きなイベントが終わりホッとしています。
ご縁があって、第一建設さんのふじさんめっせで行われた
「住まいまるごと大感謝会祭」のカルチャースクール部門に
アイシングクッキー体験をやらせていただきました。
毎年、来場者数4000人ほどの大きなイベントだそう。とてもうれしいお話でした。
震災のため、延期になってこの6月に決行することになりました。
あいにく、息子の運動会にあたってしまった為、土日、二日間は出ることができず、
雨の場合の運動会の延期も考慮に入れ、どちらか一日のみの出店となりました。
日にちもはっきりしなかったため、広告にて告知もできず、
どうなるかなあと心配していましたが、
大盛況で次から次へとお客様に楽しんでいただけました
予想を上回るお客様で、最後の方にはお断りをするほどで申し訳なかったです。
とてもよい経験をさせていただき感謝~!です。
となりでやっていたスイーツデコのY先生、お手伝いのMさんクッキーの方も
お手伝いいただきありがとうございました。



うちの子供たちも他のカルチャーを満喫しまして、スイーツデコ、デコクロ、泥団子など
作りましたよ!



週末に、大きなイベントが終わりホッとしています。
ご縁があって、第一建設さんのふじさんめっせで行われた
「住まいまるごと大感謝会祭」のカルチャースクール部門に
アイシングクッキー体験をやらせていただきました。
毎年、来場者数4000人ほどの大きなイベントだそう。とてもうれしいお話でした。
震災のため、延期になってこの6月に決行することになりました。
あいにく、息子の運動会にあたってしまった為、土日、二日間は出ることができず、
雨の場合の運動会の延期も考慮に入れ、どちらか一日のみの出店となりました。
日にちもはっきりしなかったため、広告にて告知もできず、
どうなるかなあと心配していましたが、
大盛況で次から次へとお客様に楽しんでいただけました

とてもよい経験をさせていただき感謝~!です。
となりでやっていたスイーツデコのY先生、お手伝いのMさんクッキーの方も
お手伝いいただきありがとうございました。



うちの子供たちも他のカルチャーを満喫しまして、スイーツデコ、デコクロ、泥団子など
作りましたよ!



2011年05月01日
クッキーレッスン
フラワーサロンマリさんにてアイシングクッキーレッスンしました。
今日はいつも仲の良いお二人様。このところ、続けてきてくださっているので
とても上達してきました。

いつも楽しいお話ありがとうございます。
生徒さんのおみやげにこんなバージョンを作ってみました。


今日はいつも仲の良いお二人様。このところ、続けてきてくださっているので
とても上達してきました。

いつも楽しいお話ありがとうございます。
生徒さんのおみやげにこんなバージョンを作ってみました。


2011年05月01日
4月度富士カルチャー講座
先月は、地震のため講座をお休みさせていただきました。
2か月ぶりにみなさんとお会いできてうれしかったです。
今回はこどもの日にちなんだ置物を作成しました。
色合いで雰囲気がとてもかわります。
いつも楽しく通って来てくれる生徒さんのうちのひとりが
産休が終わってしまうため、次回からあまりこられなくなってしまう
そうです。「都合付けて絶対来ます!」と言ってくれた
お言葉、本当にうれしかったです。


2か月ぶりにみなさんとお会いできてうれしかったです。
今回はこどもの日にちなんだ置物を作成しました。
色合いで雰囲気がとてもかわります。
いつも楽しく通って来てくれる生徒さんのうちのひとりが
産休が終わってしまうため、次回からあまりこられなくなってしまう
そうです。「都合付けて絶対来ます!」と言ってくれた
お言葉、本当にうれしかったです。


2011年04月22日
母の日アイシングクッキー
フラワーサロンマリさんにて母の日アイシングクッキーレッスン
承っております。
ご興味ありましたら是非~♪
今回は棒付きのロリポップ風クッキーも混ぜてみました。

承っております。
ご興味ありましたら是非~♪
今回は棒付きのロリポップ風クッキーも混ぜてみました。

2011年03月15日
ホワイトデー用
地震にかなりの衝撃を受け、なかなかブログ更新までできなかったので
久しぶりになりました。
みなさま地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
テレビで様子を見ていると本当に同じ日本でこんなことが起きているのかと
いたたまれない気持ちです。
私たちは少しの停電で幸せです。まずは出来ることから協力していきたいですね。
本当に少しでも早い復旧を祈っています。
私的にもちょうどホワイトデーというイベントが終わり、
クッキーレッスンも一段落した所です。
卒園にむけてプレゼントしたいというオーダーもたくさんいただき
ありがとうございました。早めに作っておいてよかった~
お店では材料もなかなか手に入らなくなってきていますので
私もしばらくお休みしますね。
それと今月のビーコレクションのレッスンも延期させていただく
ことになりました。また落ち着いたら復活しますので、
ビーコレクションのブログをチェックなさっていてください。
フラワーサロンmariさんの所でのレッスンをまとめてアップしま~す!
子供さんにも大人気なんですよ!みなさん楽しんでくれます。



Fさんは一日はご本人様、もう一日は息子さんがどうしてもやりたいと2日間も
来てくれました。まだ6歳の男の子。でも飽きずにしかもとっても上手に作り上げました。





オーダーありがとうございます。
一部ですが載せさせてもらいます。


久しぶりになりました。
みなさま地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
テレビで様子を見ていると本当に同じ日本でこんなことが起きているのかと
いたたまれない気持ちです。
私たちは少しの停電で幸せです。まずは出来ることから協力していきたいですね。
本当に少しでも早い復旧を祈っています。
私的にもちょうどホワイトデーというイベントが終わり、
クッキーレッスンも一段落した所です。
卒園にむけてプレゼントしたいというオーダーもたくさんいただき
ありがとうございました。早めに作っておいてよかった~
お店では材料もなかなか手に入らなくなってきていますので
私もしばらくお休みしますね。
それと今月のビーコレクションのレッスンも延期させていただく
ことになりました。また落ち着いたら復活しますので、
ビーコレクションのブログをチェックなさっていてください。
フラワーサロンmariさんの所でのレッスンをまとめてアップしま~す!
子供さんにも大人気なんですよ!みなさん楽しんでくれます。



Fさんは一日はご本人様、もう一日は息子さんがどうしてもやりたいと2日間も
来てくれました。まだ6歳の男の子。でも飽きずにしかもとっても上手に作り上げました。





オーダーありがとうございます。
一部ですが載せさせてもらいます。


2011年03月07日
お雛様
先日、ビーコレクションのシュガークラフト教室はお雛様にチャレンジ
していただきました。
以前より、おひなさまを作りたいというご要望をたくさんいただき、
とてもうれしい限りです。
今回はくまちゃんのお雛様とお内裏様です。
時間の関係上、くまちゃんは途中まで私が作成してもっていきました。
みなさんには好きなお色でお着物を着せていただきました。


今回は子供さんたちもお母さんのお手伝いで参加してくださいました。




全員分載せられませんでしたが、みなさんとてもかわいく仕上がりました。
していただきました。
以前より、おひなさまを作りたいというご要望をたくさんいただき、
とてもうれしい限りです。
今回はくまちゃんのお雛様とお内裏様です。
時間の関係上、くまちゃんは途中まで私が作成してもっていきました。
みなさんには好きなお色でお着物を着せていただきました。


今回は子供さんたちもお母さんのお手伝いで参加してくださいました。




全員分載せられませんでしたが、みなさんとてもかわいく仕上がりました。
2011年03月02日
こまごまや イベント終了
だいぶ先の話になってしまいますが、住宅展示場のBESSさんで
開かれたこまごまや主催のワークショップの様子です。
当日会場に携帯を忘れた私。準備している時からなんかそわそわ・・・
携帯を身につけていないとなぜか心配なんですよね!
旦那に頼みこみ届けてもらいました。
そんなこんなでオープンを迎え、最初のお客様はパン教室でも一緒で
仕事はガス器具関係のショールームにお勤めのかわいいRちゃん。
私がこのイベントに参加していることを伝えていなかったので
ビックリ!! アイシングクッキーの楽しさを分かってもらえて
うれしかったですよ!
最近ご結婚したばかりで、一つは旦那さん、残りは会社のお友達に
くばったそうです。今度は自分で旦那さんに作ってあげてくださいね~
その後も幼稚園のママ友などものぞいてくれ、ありがとうございました。
またサンプルを見てみなさん、かわいいといって参加してくださり
ありがとうございました。


生徒様が子供の名前にちなんで作った作品です。

今回、こまごまやでは初の試みのワークショップ。
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
またこまごまやのイベントでお会いしたいです!!
開かれたこまごまや主催のワークショップの様子です。
当日会場に携帯を忘れた私。準備している時からなんかそわそわ・・・
携帯を身につけていないとなぜか心配なんですよね!
旦那に頼みこみ届けてもらいました。
そんなこんなでオープンを迎え、最初のお客様はパン教室でも一緒で
仕事はガス器具関係のショールームにお勤めのかわいいRちゃん。
私がこのイベントに参加していることを伝えていなかったので
ビックリ!! アイシングクッキーの楽しさを分かってもらえて
うれしかったですよ!
最近ご結婚したばかりで、一つは旦那さん、残りは会社のお友達に
くばったそうです。今度は自分で旦那さんに作ってあげてくださいね~
その後も幼稚園のママ友などものぞいてくれ、ありがとうございました。
またサンプルを見てみなさん、かわいいといって参加してくださり
ありがとうございました。


生徒様が子供の名前にちなんで作った作品です。

今回、こまごまやでは初の試みのワークショップ。
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
またこまごまやのイベントでお会いしたいです!!
2011年03月01日
シュガードール
エコールシュクレにてモデリングレッスン受けてきました。
ウエディング姿の新郎新婦さんです。
作っている過程がとても楽しく!
少し、新婦さんの髪の毛に苦戦しましたが、
こんなかわいく出来上がりました。
実はこのモデル、今更ながら私たちが着たタキシードとドレスに
近いものを再現しました。本当は私は白ドレスに帽子をかぶったので、
また帽子姿の新婦さんにもチャレンジしたいと思います。

今後、こういったウエディングドールのオーダーも受けていきたいと思います。
ウエディング姿の新郎新婦さんです。
作っている過程がとても楽しく!
少し、新婦さんの髪の毛に苦戦しましたが、
こんなかわいく出来上がりました。
実はこのモデル、今更ながら私たちが着たタキシードとドレスに
近いものを再現しました。本当は私は白ドレスに帽子をかぶったので、
また帽子姿の新婦さんにもチャレンジしたいと思います。

今後、こういったウエディングドールのオーダーも受けていきたいと思います。
2011年02月14日
終盤のバレンタインアイシングクッキーレッスン
最近、ブログの更新が1週間まとめてになってきた
うれしいことに皆様からいろいろお声をかけていただき、
何かと忙しくやっております。
14日、バレンタインが近くなり、バレンタインレッスンもいよいよ大詰めです。
今週も2日間レッスンさせていただきました。
レッスンのためのクッキーの仕込み、クッキーのオーダー、幼稚園の参観日、
レッスン、そして大会目前にせまり、チアの練習、ラッシュの内職、、、、など、
ブログ更新もできず時間に
追われておりました。ここ1カ月くらい、睡眠時間4時間の生活で、さすがの私も今週
風邪をひいてしまいました。
またまた皆様の作品を少しだけのせておきます。





マリ先生からのオーダーでバイオリンをやっている子供ちゃんへのプレゼントです~
これとお花をセットにするそうです。


うれしいことに皆様からいろいろお声をかけていただき、
何かと忙しくやっております。
14日、バレンタインが近くなり、バレンタインレッスンもいよいよ大詰めです。
今週も2日間レッスンさせていただきました。
レッスンのためのクッキーの仕込み、クッキーのオーダー、幼稚園の参観日、
レッスン、そして大会目前にせまり、チアの練習、ラッシュの内職、、、、など、
ブログ更新もできず時間に
追われておりました。ここ1カ月くらい、睡眠時間4時間の生活で、さすがの私も今週
風邪をひいてしまいました。
またまた皆様の作品を少しだけのせておきます。





マリ先生からのオーダーでバイオリンをやっている子供ちゃんへのプレゼントです~
これとお花をセットにするそうです。

2011年02月07日
週末
週末、1日はフラワーサロンマリさんでアイシングクッキーレッスンと
公民館でお菓子の家レッスンをかけもちし、1日は娘のチアの大会目前となり、
早朝より2時までレッスンでした。
私にとってはなかなかハードでしたが、息子にはいつも留守番ばかりで、
寂しい思いをさせてしまっています。
週末に出る宿題の絵日記にはいつも、ばあばと~しました。父ちゃんと~行きました。
そんな内容ばかりで、私が出てこないのが当たり前。
毎週、こんな感じでごめんねです。
で、公民館でのお菓子の家のレッスンは、こまごまやのブログより、私のブログに
入り、どうしてもやってみたいという依頼で承りました。
ブログを通してお声をかけていただけたのがとてもうれしかったです。
仲良しサークルで、親子でとても楽しんでいただけました。
前日はオーブンフル稼働で10件分のお家を焼いてました。






公民館でお菓子の家レッスンをかけもちし、1日は娘のチアの大会目前となり、
早朝より2時までレッスンでした。
私にとってはなかなかハードでしたが、息子にはいつも留守番ばかりで、
寂しい思いをさせてしまっています。
週末に出る宿題の絵日記にはいつも、ばあばと~しました。父ちゃんと~行きました。
そんな内容ばかりで、私が出てこないのが当たり前。
毎週、こんな感じでごめんねです。
で、公民館でのお菓子の家のレッスンは、こまごまやのブログより、私のブログに
入り、どうしてもやってみたいという依頼で承りました。
ブログを通してお声をかけていただけたのがとてもうれしかったです。
仲良しサークルで、親子でとても楽しんでいただけました。
前日はオーブンフル稼働で10件分のお家を焼いてました。






2011年02月07日
バレンタインアイシングクッキーレッスン
先週、アイシングクッキーレッスンをフラワーサロンマリさんで
数回開催しました。中には本命の彼のために作っていらっしゃった
方もいましたよ!おいしいから、自分で食べる~!!と言っていた方がほとんど
味の方も大変、好評いただいてうれしいです!!
まずは子供レッスンの様子から




残っていたクッキーでミッキーをアイシング!!
なんか癒されると思いませんか~
そしてお友達同士お二人。今回で2回目。
色あいにとてもこだわり、とてもエレガントに仕上がりました。
前回よりは上手になったと喜んでくださいました!



今回、始めてで、慎重にやっていたみなさんです。




みなさんのアイデアが私にもとっても勉強になります。
オーダーもいただき、いろいろ作らせていただきました。




数回開催しました。中には本命の彼のために作っていらっしゃった
方もいましたよ!おいしいから、自分で食べる~!!と言っていた方がほとんど

まずは子供レッスンの様子から




残っていたクッキーでミッキーをアイシング!!
なんか癒されると思いませんか~
そしてお友達同士お二人。今回で2回目。
色あいにとてもこだわり、とてもエレガントに仕上がりました。
前回よりは上手になったと喜んでくださいました!



今回、始めてで、慎重にやっていたみなさんです。




みなさんのアイデアが私にもとっても勉強になります。
オーダーもいただき、いろいろ作らせていただきました。




2011年02月07日
エコールシュクレにてレッスン
今月のレッスンでつまみ細工の技法を教わりました。
私、すっかりこのつまみ細工の虜です。
少し工夫すれば本当に髪にさして使えるかも。。。
少しお写真では分かりづらいのですが、
今回色の配色も私なりにとってもキレイに仕上がりました。

私、すっかりこのつまみ細工の虜です。
少し工夫すれば本当に髪にさして使えるかも。。。
少しお写真では分かりづらいのですが、
今回色の配色も私なりにとってもキレイに仕上がりました。

2011年01月31日
富士カルチャー講座
記事が前後してしまいますが、今月の富士カルチャー講座の
様子です。今回は小さめではありますが、マカロンタワーを
作りました。受講者4名と富士カルでは久しぶりに少人数で
ゆったりと進めることができました。
作業はひたすらマカロン作成なのですが、最初の色付けに
みなさん悩んでいました。
イメージは「春」とか「夏」とか。。。
過ぎてしまったけれど、絶対クリスマスカラーで作るとか。。。
写真を取り忘れてしまった方もいますが、みなさん個性的に
仕上がりました。


様子です。今回は小さめではありますが、マカロンタワーを
作りました。受講者4名と富士カルでは久しぶりに少人数で
ゆったりと進めることができました。
作業はひたすらマカロン作成なのですが、最初の色付けに
みなさん悩んでいました。
イメージは「春」とか「夏」とか。。。
過ぎてしまったけれど、絶対クリスマスカラーで作るとか。。。
写真を取り忘れてしまった方もいますが、みなさん個性的に
仕上がりました。


2011年01月24日
ビーコレ シュガークラフト講座
昨日の日曜日、ビーコレクションにて講座を開かせていただきました。
今回のテーマは節分。
枡やお豆がいけてるでしょ~!!
いつも時間オーバーしてしまい、(みなさん、だんだん凝っていくんだも~ん)
今回はある程度の準備を私がしていったのにもかかわらず、またまた
時間オーバー!!鬼さんも1人から2人に増やしたりしたからかな。
でもみなさん、次から次へとアイデアが出て、自由に楽しく作って
くださり、私もうれしいです。
では皆さんの作品公開です!



バレンタインも近いということで今回の作品展示は
アイシングクッキーを飾らせていただきました。




今回のテーマは節分。
枡やお豆がいけてるでしょ~!!
いつも時間オーバーしてしまい、(みなさん、だんだん凝っていくんだも~ん)
今回はある程度の準備を私がしていったのにもかかわらず、またまた
時間オーバー!!鬼さんも1人から2人に増やしたりしたからかな。
でもみなさん、次から次へとアイデアが出て、自由に楽しく作って
くださり、私もうれしいです。
では皆さんの作品公開です!



バレンタインも近いということで今回の作品展示は
アイシングクッキーを飾らせていただきました。




2011年01月24日
こまごまや イベントのお知らせ
2月14日、バレンタインデーの日に、こまごまやのみなさんが集まって
1日ワークショップを開催することになりました。
今回は販売中心ではなくみなさんにいろんな物作りを体験してもらえます!!
先日、試作品を持って集まり打ち合わせがありましたが、
私自身も生徒として習いたいものばかりでした。
どうぞみなさま2月14日は素敵な会場、BESS様をのぞいてみてください。
そして私のワークショップはアイシングクッキー作りをします。
当日はバレンタインデー❤ 手作りしたクッキーを大好きな人にプレゼントして
みませんか??
時間 30分位
講習料 500円 下記のような初心者さん向けのものを作ります。
注意)出来上がったクッキーは乾燥時間がかかるので、容器をお渡ししますので、
その場ではラッピングできません。
3時間後くらいにご自分でラッピングしていただく
かたちになります。なので、お友達にプレゼントできるのは
夕方くらいでしょうか?

ご案内です。詳しくはこまごまやブログへどうぞ♪

私はファインカットログハウスのキッチンでお待ちしております。

一足先に私もあはは工房さんの体験をさせていただきました。
この毛糸の美しいこと!私には未知の世界でした。

1日ワークショップを開催することになりました。
今回は販売中心ではなくみなさんにいろんな物作りを体験してもらえます!!
先日、試作品を持って集まり打ち合わせがありましたが、
私自身も生徒として習いたいものばかりでした。
どうぞみなさま2月14日は素敵な会場、BESS様をのぞいてみてください。
そして私のワークショップはアイシングクッキー作りをします。
当日はバレンタインデー❤ 手作りしたクッキーを大好きな人にプレゼントして
みませんか??
時間 30分位
講習料 500円 下記のような初心者さん向けのものを作ります。
注意)出来上がったクッキーは乾燥時間がかかるので、容器をお渡ししますので、
その場ではラッピングできません。
3時間後くらいにご自分でラッピングしていただく
かたちになります。なので、お友達にプレゼントできるのは
夕方くらいでしょうか?

ご案内です。詳しくはこまごまやブログへどうぞ♪

私はファインカットログハウスのキッチンでお待ちしております。

一足先に私もあはは工房さんの体験をさせていただきました。
この毛糸の美しいこと!私には未知の世界でした。

2011年01月14日
バレンタインアイシングクッキーレッスン
「フラワーサロンマリ」さんでやっているアイシングクッキーレッスン。
今回はバレンタインバージョンです。
プレゼントにはぴったりのアイシングクッキー。
ちょっとおしゃれなクッキーで大好きな人を喜ばせてみませんか?
2パターンのうちどちらかをお選びください。
詳しくは「フラワーサロンマリ」さんのHPへどうぞ♪


今回はバレンタインバージョンです。
プレゼントにはぴったりのアイシングクッキー。
ちょっとおしゃれなクッキーで大好きな人を喜ばせてみませんか?
2パターンのうちどちらかをお選びください。
詳しくは「フラワーサロンマリ」さんのHPへどうぞ♪


2011年01月14日
ビーコレクション教室
告知が遅くなりましたが、1月度のビーコレクションにての
シュガークラフト教室のご案内です。
今回は節分にむけて、こんな感じで作ります。

日時:1月21(金)・23(日)
場所:ビーコレクション二階 自由空間
時間:21日10:00~ 23日13:00~
定員:各日6名
料金:2000円(材料費込み)
持ち物:エプロン
ご予約はビーコレクション
0545(64)7756 まで。
シュガークラフト教室のご案内です。
今回は節分にむけて、こんな感じで作ります。

日時:1月21(金)・23(日)
場所:ビーコレクション二階 自由空間
時間:21日10:00~ 23日13:00~
定員:各日6名
料金:2000円(材料費込み)
持ち物:エプロン
ご予約はビーコレクション
0545(64)7756 まで。