2011年05月25日
友人の結婚式
日曜日、朝から町内の運動会。
私は途中で抜け、
何年振りだろう??友達の結婚式に出席してきました。
小学校、中学校の時の友達です。最近ではなかなか会う機会がなくなって
しまいましたが、お招きいただいてうれしかったです。
旦那さんも結構年上とのことで、もう4?歳。しかし、落ち着いているわけではなく、
なんだか粋がってる調子者。私たちテーブルでは、自分の旦那さんはさておき、
私ならありえな~いとちょっと不評でした。
まあまあ、これも友達だから言えること。。。
久々に中学の同級生に会えてうれしかったです。
帰ってきて子供たちから、運動会の抽選で扇風機が当たったよ~!って。
子供部門で息子はぶためん(ラーメン)が当たりました。
毎年、何か当たる我が家。とてもラッキーです!

私は途中で抜け、
何年振りだろう??友達の結婚式に出席してきました。
小学校、中学校の時の友達です。最近ではなかなか会う機会がなくなって
しまいましたが、お招きいただいてうれしかったです。
旦那さんも結構年上とのことで、もう4?歳。しかし、落ち着いているわけではなく、
なんだか粋がってる調子者。私たちテーブルでは、自分の旦那さんはさておき、
私ならありえな~いとちょっと不評でした。
まあまあ、これも友達だから言えること。。。
久々に中学の同級生に会えてうれしかったです。
帰ってきて子供たちから、運動会の抽選で扇風機が当たったよ~!って。
子供部門で息子はぶためん(ラーメン)が当たりました。
毎年、何か当たる我が家。とてもラッキーです!

2011年05月11日
全国大会 in幕張
先週末、ついに行ってきました。娘のチアの全国大会。
震災のため、1カ月半延び、GWも練習、練習の毎日でした。
今大会にむけ、まだまだ駆け出しで、知らないことが多かった私たち親子は、
チアの厳しさ、楽しさ、団体競技の難しさ、などなど本当にいろんな
事を考えさせられました。娘の口からもついに「やめたい」という言葉も出ました。
それでもやっぱり全国大会という大きな舞台に立って笑顔で踊って
輝いている娘を見るとやっててよかったなあと思うのです。
結果も、スピリット部門 第2位!!でした。
つらかった分、本当に涙涙で・・・ がんばったね~!
お姉ちゃんたちチームも全チーム入賞を果たし、よい結果を得ることができました
前日より泊りで行っていたため、娘は超ハイテンションで
来年もまた来たいなあって言ってました。
でも残念なことに一緒のクラスでやってきた仲間2人がこの大会で辞めることになりました。
少し前に1人もやめていて、一緒にがんばってきた仲間がいなくなってしまってとっても寂しいです。
でも、年齢や経験が上がれば上がるほど、求められるものも多くなり、いろんな覚悟がい必要になってくるのです。輝く舞台にたつにはやっぱり、大変な努力が必要です。。。。
Mちゃん、Nちゃん、ありがとう
よく、主人たちよりチアの仲間と会ってる時間の方が多いね~なんて言ってたけど、
これで終わりじゃなく、またこれからもお会いしましょう!!
お手紙や、チアのお守りありがとうございます!早速、バッグにつけました。

震災のため、1カ月半延び、GWも練習、練習の毎日でした。
今大会にむけ、まだまだ駆け出しで、知らないことが多かった私たち親子は、
チアの厳しさ、楽しさ、団体競技の難しさ、などなど本当にいろんな
事を考えさせられました。娘の口からもついに「やめたい」という言葉も出ました。
それでもやっぱり全国大会という大きな舞台に立って笑顔で踊って
輝いている娘を見るとやっててよかったなあと思うのです。
結果も、スピリット部門 第2位!!でした。
つらかった分、本当に涙涙で・・・ がんばったね~!
お姉ちゃんたちチームも全チーム入賞を果たし、よい結果を得ることができました

前日より泊りで行っていたため、娘は超ハイテンションで

でも残念なことに一緒のクラスでやってきた仲間2人がこの大会で辞めることになりました。
少し前に1人もやめていて、一緒にがんばってきた仲間がいなくなってしまってとっても寂しいです。
でも、年齢や経験が上がれば上がるほど、求められるものも多くなり、いろんな覚悟がい必要になってくるのです。輝く舞台にたつにはやっぱり、大変な努力が必要です。。。。
Mちゃん、Nちゃん、ありがとう

よく、主人たちよりチアの仲間と会ってる時間の方が多いね~なんて言ってたけど、
これで終わりじゃなく、またこれからもお会いしましょう!!
お手紙や、チアのお守りありがとうございます!早速、バッグにつけました。

2011年05月01日
クッキーレッスン
フラワーサロンマリさんにてアイシングクッキーレッスンしました。
今日はいつも仲の良いお二人様。このところ、続けてきてくださっているので
とても上達してきました。

いつも楽しいお話ありがとうございます。
生徒さんのおみやげにこんなバージョンを作ってみました。


今日はいつも仲の良いお二人様。このところ、続けてきてくださっているので
とても上達してきました。

いつも楽しいお話ありがとうございます。
生徒さんのおみやげにこんなバージョンを作ってみました。


2011年05月01日
誕生日
GWの真っ最中。うちはチアの練習が毎日ぎっしり~。もうすぐ全国大会だもんね!
娘ちゃんも練習がんばれ!息子ちゃんもお留守番ばかりでごめんね。
大会終わったらいっぱい遊ぼうね!
もう過ぎてしまいましたが、4月26日は息子の8歳のお誕生日。
24日に実家に姪っ子たちが集まってパーティを開いてくれました。
ベイブレードやらDSのソフト、クロックスなどをプレゼントにもらい
息子はとてもご機嫌~
今年のケーキはイチゴのショートケーキとガトーショコラのハーフ&ハーフに
してみました!

当日の26日には家族でちょっとした誕生日会。
実家で豪華にやったのでうちではかる~く!
ピザーラのピザをとり少し楽しちゃいました。

娘ちゃんも練習がんばれ!息子ちゃんもお留守番ばかりでごめんね。
大会終わったらいっぱい遊ぼうね!
もう過ぎてしまいましたが、4月26日は息子の8歳のお誕生日。
24日に実家に姪っ子たちが集まってパーティを開いてくれました。
ベイブレードやらDSのソフト、クロックスなどをプレゼントにもらい
息子はとてもご機嫌~
今年のケーキはイチゴのショートケーキとガトーショコラのハーフ&ハーフに
してみました!

当日の26日には家族でちょっとした誕生日会。
実家で豪華にやったのでうちではかる~く!
ピザーラのピザをとり少し楽しちゃいました。

2011年05月01日
焼き鳥屋で
娘の幼稚園のママ友たちと夜のお食事会をしました。
近所のバス停仲間なので学年や性別は違ったりしますが、それが余計いいのか
なんだか居心地いい仲間です。
本当は3月で卒園してしまうお友達がいたため、春休みにはやりたかったのですが、
地震の影響でなかなか決まらず、今回決行できました
みんなの念願かなって焼き鳥屋へGO!!
こんな光景を見ながら飲むのって何年ぶりだろう??
お店の人もいい感じで味もおいしかったです。そして何より格安でびっくり~!!
また次回もありですねっ!
しかし、途中からやっぱり遠足の疲れのせいか私は調子悪っ!
みんな心配してくれてありがとう。


近所のバス停仲間なので学年や性別は違ったりしますが、それが余計いいのか
なんだか居心地いい仲間です。
本当は3月で卒園してしまうお友達がいたため、春休みにはやりたかったのですが、
地震の影響でなかなか決まらず、今回決行できました

みんなの念願かなって焼き鳥屋へGO!!
こんな光景を見ながら飲むのって何年ぶりだろう??
お店の人もいい感じで味もおいしかったです。そして何より格安でびっくり~!!
また次回もありですねっ!
しかし、途中からやっぱり遠足の疲れのせいか私は調子悪っ!
みんな心配してくれてありがとう。


Posted by ままりん at
14:46
│Comments(0)
2011年05月01日
小学校春の遠足
GW突入の前日、2年生になっての初めての行事である遠足がありました。
電車と徒歩を使って雁がね公園までいきます。
お母さんたちのお手伝いの募集があり、息子がどうしてもというので
私も参加することにしました。
転校して4カ月。息子の様子も見られるしと勢いで参加してしまいましたが、
前日の雨を吹き飛ばし、当日は暑いくらいにおひさまがバッチリ~!!
そして朝8時には集合で、意外にも歩く歩く~
きゃー~疲れました。
帽子も持たずに行った私。なんだか遠足の後から調子悪いです。。。。
でも息子はお友達と仲良くやっており、心配ないなと確信しました。(勉強は心配ありですけど~)
私がおやつに持たせたアイシングクッキー。みんな交換したがってました
(お母さん、やるでしょう~?!)

電車と徒歩を使って雁がね公園までいきます。
お母さんたちのお手伝いの募集があり、息子がどうしてもというので
私も参加することにしました。
転校して4カ月。息子の様子も見られるしと勢いで参加してしまいましたが、
前日の雨を吹き飛ばし、当日は暑いくらいにおひさまがバッチリ~!!
そして朝8時には集合で、意外にも歩く歩く~
きゃー~疲れました。
帽子も持たずに行った私。なんだか遠足の後から調子悪いです。。。。
でも息子はお友達と仲良くやっており、心配ないなと確信しました。(勉強は心配ありですけど~)
私がおやつに持たせたアイシングクッキー。みんな交換したがってました


2011年05月01日
4月度富士カルチャー講座
先月は、地震のため講座をお休みさせていただきました。
2か月ぶりにみなさんとお会いできてうれしかったです。
今回はこどもの日にちなんだ置物を作成しました。
色合いで雰囲気がとてもかわります。
いつも楽しく通って来てくれる生徒さんのうちのひとりが
産休が終わってしまうため、次回からあまりこられなくなってしまう
そうです。「都合付けて絶対来ます!」と言ってくれた
お言葉、本当にうれしかったです。


2か月ぶりにみなさんとお会いできてうれしかったです。
今回はこどもの日にちなんだ置物を作成しました。
色合いで雰囲気がとてもかわります。
いつも楽しく通って来てくれる生徒さんのうちのひとりが
産休が終わってしまうため、次回からあまりこられなくなってしまう
そうです。「都合付けて絶対来ます!」と言ってくれた
お言葉、本当にうれしかったです。


2011年04月22日
母の日アイシングクッキー
フラワーサロンマリさんにて母の日アイシングクッキーレッスン
承っております。
ご興味ありましたら是非~♪
今回は棒付きのロリポップ風クッキーも混ぜてみました。

承っております。
ご興味ありましたら是非~♪
今回は棒付きのロリポップ風クッキーも混ぜてみました。

2011年04月11日
新生活
子供が春休みに入ったと同時に私もすっかり
ほとんど作業せずにお休みモードでした。
ようやく、学校、幼稚園が始まり、私もまた
活動開始です。
ただいま母の日向けアイシングクッキーサンプル作製中です。

上の子の登校前です。二階の窓からパチリ。
近所の子たちとワイワイ登校です。
ついこの間まで黄色い帽子、かぶってたのになあ。。。
赤い帽子がうちの子です。
悩んだ末、学区外の学校へ入学。またまた悩みに悩んで自宅のある校区の学校へ
転校。なんだか少し遠回りしてしまったけれど、その分今では少しはたくましく
成長しました。この1年間とっても早かったなあ。。。
新2年生。がんばって行こう!!

娘もいよいよ年長です。
幼稚園最後の1年。楽しんで生活しようね!
ほとんど作業せずにお休みモードでした。
ようやく、学校、幼稚園が始まり、私もまた
活動開始です。
ただいま母の日向けアイシングクッキーサンプル作製中です。

上の子の登校前です。二階の窓からパチリ。
近所の子たちとワイワイ登校です。
ついこの間まで黄色い帽子、かぶってたのになあ。。。
赤い帽子がうちの子です。
悩んだ末、学区外の学校へ入学。またまた悩みに悩んで自宅のある校区の学校へ
転校。なんだか少し遠回りしてしまったけれど、その分今では少しはたくましく
成長しました。この1年間とっても早かったなあ。。。
新2年生。がんばって行こう!!

娘もいよいよ年長です。
幼稚園最後の1年。楽しんで生活しようね!
2011年03月22日
一週間
富士にも震度5の地震が起き、あたふたしてしまった私。
うちの中にも被害は結構あり、シュガークラフト作品も何点か
割れて壊れてしまいました。でもそんなの全然いいんです。
これだけで済んだから。
その影響で予定されていた富士カルチャーの講座もキャンセル
させていただき、生徒さまには大変ご迷惑おかけしました。
毎月、楽しみにしているよ!って通ってくださっている
生徒様の先月の作品のひとつ。
ご自分で工夫され、息子さんのために作りました。


幼稚園も小学校も春休みにはいりました。
心配していた息子の小学校転校。でもやっぱり転校させてよかった。
今ではお友達をうちに呼んだり、遊びに行かせてもらうこともしばしば。
先生の言葉より、学校でもお友達と楽しくやっているそう。
勉強よりなにより、お友達と楽しく付き合えるのが一番だと思います。
大きな地震から10日が経ちました。いろんなことを考えさせられました。
友達のブログや子供たちが通う習い事の先生のブログなどなど
読ませてもらうと、みんな本当にいろいろな思いがあるんだなあと
涙がでます。
そのうちのひとつ。N先生のブログを読んで。
みなさん、アンパンマンマーチの歌は知っていますか?
子供なら誰しも大好きなアンパンマン。
その歌詞に今更ながら感動なんです!
よかったら思いだしてみてくださいね!
私、うまく気持ちを書けないけれど、
まだまだ私に出来ること。がんばって探してみますね。
日本のみなさんもとてもあたたかいなあと思います。
ふつうの生活を当たり前のように生活している私。
日々、感謝の気持ちを忘れずに進んでいかなければなりませんね。
やってみたいことにいろいろ挑戦して、実際これからどんな方向で
お仕事していこうかと悩んでいた時期でもありました。
まだまだわからない状態ですが、みなさんとの出会いを大切に
笑顔でいられるように進んでいきますので、またよろしくお願いします。
子供たちも毎日成長しています。
年中修了式。余震がくるということで急遽園庭にでて。

地震の影響でお家の中の物を片づけていたら、ブロックがでてきて
娘が作成~

息子、児童英語検定でブロンズ合格

奥のバナナケーキは娘、作成。

こちらも娘作成クッキー。
子供たちに毎日元気をいっぱいもらっていると思います。
こんな気持ちなら春休み、イライラモードでなく過ごせるかな
うちの中にも被害は結構あり、シュガークラフト作品も何点か
割れて壊れてしまいました。でもそんなの全然いいんです。
これだけで済んだから。
その影響で予定されていた富士カルチャーの講座もキャンセル
させていただき、生徒さまには大変ご迷惑おかけしました。
毎月、楽しみにしているよ!って通ってくださっている
生徒様の先月の作品のひとつ。
ご自分で工夫され、息子さんのために作りました。


幼稚園も小学校も春休みにはいりました。
心配していた息子の小学校転校。でもやっぱり転校させてよかった。
今ではお友達をうちに呼んだり、遊びに行かせてもらうこともしばしば。
先生の言葉より、学校でもお友達と楽しくやっているそう。
勉強よりなにより、お友達と楽しく付き合えるのが一番だと思います。
大きな地震から10日が経ちました。いろんなことを考えさせられました。
友達のブログや子供たちが通う習い事の先生のブログなどなど
読ませてもらうと、みんな本当にいろいろな思いがあるんだなあと
涙がでます。
そのうちのひとつ。N先生のブログを読んで。
みなさん、アンパンマンマーチの歌は知っていますか?
子供なら誰しも大好きなアンパンマン。
その歌詞に今更ながら感動なんです!
よかったら思いだしてみてくださいね!
私、うまく気持ちを書けないけれど、
まだまだ私に出来ること。がんばって探してみますね。
日本のみなさんもとてもあたたかいなあと思います。
ふつうの生活を当たり前のように生活している私。
日々、感謝の気持ちを忘れずに進んでいかなければなりませんね。
やってみたいことにいろいろ挑戦して、実際これからどんな方向で
お仕事していこうかと悩んでいた時期でもありました。
まだまだわからない状態ですが、みなさんとの出会いを大切に
笑顔でいられるように進んでいきますので、またよろしくお願いします。
子供たちも毎日成長しています。
年中修了式。余震がくるということで急遽園庭にでて。

地震の影響でお家の中の物を片づけていたら、ブロックがでてきて
娘が作成~

息子、児童英語検定でブロンズ合格

奥のバナナケーキは娘、作成。

こちらも娘作成クッキー。
子供たちに毎日元気をいっぱいもらっていると思います。
こんな気持ちなら春休み、イライラモードでなく過ごせるかな

2011年03月15日
ホワイトデー用
地震にかなりの衝撃を受け、なかなかブログ更新までできなかったので
久しぶりになりました。
みなさま地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
テレビで様子を見ていると本当に同じ日本でこんなことが起きているのかと
いたたまれない気持ちです。
私たちは少しの停電で幸せです。まずは出来ることから協力していきたいですね。
本当に少しでも早い復旧を祈っています。
私的にもちょうどホワイトデーというイベントが終わり、
クッキーレッスンも一段落した所です。
卒園にむけてプレゼントしたいというオーダーもたくさんいただき
ありがとうございました。早めに作っておいてよかった~
お店では材料もなかなか手に入らなくなってきていますので
私もしばらくお休みしますね。
それと今月のビーコレクションのレッスンも延期させていただく
ことになりました。また落ち着いたら復活しますので、
ビーコレクションのブログをチェックなさっていてください。
フラワーサロンmariさんの所でのレッスンをまとめてアップしま~す!
子供さんにも大人気なんですよ!みなさん楽しんでくれます。



Fさんは一日はご本人様、もう一日は息子さんがどうしてもやりたいと2日間も
来てくれました。まだ6歳の男の子。でも飽きずにしかもとっても上手に作り上げました。





オーダーありがとうございます。
一部ですが載せさせてもらいます。


久しぶりになりました。
みなさま地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。
テレビで様子を見ていると本当に同じ日本でこんなことが起きているのかと
いたたまれない気持ちです。
私たちは少しの停電で幸せです。まずは出来ることから協力していきたいですね。
本当に少しでも早い復旧を祈っています。
私的にもちょうどホワイトデーというイベントが終わり、
クッキーレッスンも一段落した所です。
卒園にむけてプレゼントしたいというオーダーもたくさんいただき
ありがとうございました。早めに作っておいてよかった~
お店では材料もなかなか手に入らなくなってきていますので
私もしばらくお休みしますね。
それと今月のビーコレクションのレッスンも延期させていただく
ことになりました。また落ち着いたら復活しますので、
ビーコレクションのブログをチェックなさっていてください。
フラワーサロンmariさんの所でのレッスンをまとめてアップしま~す!
子供さんにも大人気なんですよ!みなさん楽しんでくれます。



Fさんは一日はご本人様、もう一日は息子さんがどうしてもやりたいと2日間も
来てくれました。まだ6歳の男の子。でも飽きずにしかもとっても上手に作り上げました。





オーダーありがとうございます。
一部ですが載せさせてもらいます。


2011年03月07日
お雛様
先日、ビーコレクションのシュガークラフト教室はお雛様にチャレンジ
していただきました。
以前より、おひなさまを作りたいというご要望をたくさんいただき、
とてもうれしい限りです。
今回はくまちゃんのお雛様とお内裏様です。
時間の関係上、くまちゃんは途中まで私が作成してもっていきました。
みなさんには好きなお色でお着物を着せていただきました。


今回は子供さんたちもお母さんのお手伝いで参加してくださいました。




全員分載せられませんでしたが、みなさんとてもかわいく仕上がりました。
していただきました。
以前より、おひなさまを作りたいというご要望をたくさんいただき、
とてもうれしい限りです。
今回はくまちゃんのお雛様とお内裏様です。
時間の関係上、くまちゃんは途中まで私が作成してもっていきました。
みなさんには好きなお色でお着物を着せていただきました。


今回は子供さんたちもお母さんのお手伝いで参加してくださいました。




全員分載せられませんでしたが、みなさんとてもかわいく仕上がりました。
2011年03月02日
こまごまや イベント終了
だいぶ先の話になってしまいますが、住宅展示場のBESSさんで
開かれたこまごまや主催のワークショップの様子です。
当日会場に携帯を忘れた私。準備している時からなんかそわそわ・・・
携帯を身につけていないとなぜか心配なんですよね!
旦那に頼みこみ届けてもらいました。
そんなこんなでオープンを迎え、最初のお客様はパン教室でも一緒で
仕事はガス器具関係のショールームにお勤めのかわいいRちゃん。
私がこのイベントに参加していることを伝えていなかったので
ビックリ!! アイシングクッキーの楽しさを分かってもらえて
うれしかったですよ!
最近ご結婚したばかりで、一つは旦那さん、残りは会社のお友達に
くばったそうです。今度は自分で旦那さんに作ってあげてくださいね~
その後も幼稚園のママ友などものぞいてくれ、ありがとうございました。
またサンプルを見てみなさん、かわいいといって参加してくださり
ありがとうございました。


生徒様が子供の名前にちなんで作った作品です。

今回、こまごまやでは初の試みのワークショップ。
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
またこまごまやのイベントでお会いしたいです!!
開かれたこまごまや主催のワークショップの様子です。
当日会場に携帯を忘れた私。準備している時からなんかそわそわ・・・
携帯を身につけていないとなぜか心配なんですよね!
旦那に頼みこみ届けてもらいました。
そんなこんなでオープンを迎え、最初のお客様はパン教室でも一緒で
仕事はガス器具関係のショールームにお勤めのかわいいRちゃん。
私がこのイベントに参加していることを伝えていなかったので
ビックリ!! アイシングクッキーの楽しさを分かってもらえて
うれしかったですよ!
最近ご結婚したばかりで、一つは旦那さん、残りは会社のお友達に
くばったそうです。今度は自分で旦那さんに作ってあげてくださいね~
その後も幼稚園のママ友などものぞいてくれ、ありがとうございました。
またサンプルを見てみなさん、かわいいといって参加してくださり
ありがとうございました。


生徒様が子供の名前にちなんで作った作品です。

今回、こまごまやでは初の試みのワークショップ。
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
またこまごまやのイベントでお会いしたいです!!
2011年03月01日
シュガードール
エコールシュクレにてモデリングレッスン受けてきました。
ウエディング姿の新郎新婦さんです。
作っている過程がとても楽しく!
少し、新婦さんの髪の毛に苦戦しましたが、
こんなかわいく出来上がりました。
実はこのモデル、今更ながら私たちが着たタキシードとドレスに
近いものを再現しました。本当は私は白ドレスに帽子をかぶったので、
また帽子姿の新婦さんにもチャレンジしたいと思います。

今後、こういったウエディングドールのオーダーも受けていきたいと思います。
ウエディング姿の新郎新婦さんです。
作っている過程がとても楽しく!
少し、新婦さんの髪の毛に苦戦しましたが、
こんなかわいく出来上がりました。
実はこのモデル、今更ながら私たちが着たタキシードとドレスに
近いものを再現しました。本当は私は白ドレスに帽子をかぶったので、
また帽子姿の新婦さんにもチャレンジしたいと思います。

今後、こういったウエディングドールのオーダーも受けていきたいと思います。
2011年02月14日
終盤のバレンタインアイシングクッキーレッスン
最近、ブログの更新が1週間まとめてになってきた
うれしいことに皆様からいろいろお声をかけていただき、
何かと忙しくやっております。
14日、バレンタインが近くなり、バレンタインレッスンもいよいよ大詰めです。
今週も2日間レッスンさせていただきました。
レッスンのためのクッキーの仕込み、クッキーのオーダー、幼稚園の参観日、
レッスン、そして大会目前にせまり、チアの練習、ラッシュの内職、、、、など、
ブログ更新もできず時間に
追われておりました。ここ1カ月くらい、睡眠時間4時間の生活で、さすがの私も今週
風邪をひいてしまいました。
またまた皆様の作品を少しだけのせておきます。





マリ先生からのオーダーでバイオリンをやっている子供ちゃんへのプレゼントです~
これとお花をセットにするそうです。


うれしいことに皆様からいろいろお声をかけていただき、
何かと忙しくやっております。
14日、バレンタインが近くなり、バレンタインレッスンもいよいよ大詰めです。
今週も2日間レッスンさせていただきました。
レッスンのためのクッキーの仕込み、クッキーのオーダー、幼稚園の参観日、
レッスン、そして大会目前にせまり、チアの練習、ラッシュの内職、、、、など、
ブログ更新もできず時間に
追われておりました。ここ1カ月くらい、睡眠時間4時間の生活で、さすがの私も今週
風邪をひいてしまいました。
またまた皆様の作品を少しだけのせておきます。





マリ先生からのオーダーでバイオリンをやっている子供ちゃんへのプレゼントです~
これとお花をセットにするそうです。

2011年02月07日
週末
週末、1日はフラワーサロンマリさんでアイシングクッキーレッスンと
公民館でお菓子の家レッスンをかけもちし、1日は娘のチアの大会目前となり、
早朝より2時までレッスンでした。
私にとってはなかなかハードでしたが、息子にはいつも留守番ばかりで、
寂しい思いをさせてしまっています。
週末に出る宿題の絵日記にはいつも、ばあばと~しました。父ちゃんと~行きました。
そんな内容ばかりで、私が出てこないのが当たり前。
毎週、こんな感じでごめんねです。
で、公民館でのお菓子の家のレッスンは、こまごまやのブログより、私のブログに
入り、どうしてもやってみたいという依頼で承りました。
ブログを通してお声をかけていただけたのがとてもうれしかったです。
仲良しサークルで、親子でとても楽しんでいただけました。
前日はオーブンフル稼働で10件分のお家を焼いてました。






公民館でお菓子の家レッスンをかけもちし、1日は娘のチアの大会目前となり、
早朝より2時までレッスンでした。
私にとってはなかなかハードでしたが、息子にはいつも留守番ばかりで、
寂しい思いをさせてしまっています。
週末に出る宿題の絵日記にはいつも、ばあばと~しました。父ちゃんと~行きました。
そんな内容ばかりで、私が出てこないのが当たり前。
毎週、こんな感じでごめんねです。
で、公民館でのお菓子の家のレッスンは、こまごまやのブログより、私のブログに
入り、どうしてもやってみたいという依頼で承りました。
ブログを通してお声をかけていただけたのがとてもうれしかったです。
仲良しサークルで、親子でとても楽しんでいただけました。
前日はオーブンフル稼働で10件分のお家を焼いてました。






2011年02月07日
バレンタインアイシングクッキーレッスン
先週、アイシングクッキーレッスンをフラワーサロンマリさんで
数回開催しました。中には本命の彼のために作っていらっしゃった
方もいましたよ!おいしいから、自分で食べる~!!と言っていた方がほとんど
味の方も大変、好評いただいてうれしいです!!
まずは子供レッスンの様子から




残っていたクッキーでミッキーをアイシング!!
なんか癒されると思いませんか~
そしてお友達同士お二人。今回で2回目。
色あいにとてもこだわり、とてもエレガントに仕上がりました。
前回よりは上手になったと喜んでくださいました!



今回、始めてで、慎重にやっていたみなさんです。




みなさんのアイデアが私にもとっても勉強になります。
オーダーもいただき、いろいろ作らせていただきました。




数回開催しました。中には本命の彼のために作っていらっしゃった
方もいましたよ!おいしいから、自分で食べる~!!と言っていた方がほとんど

まずは子供レッスンの様子から




残っていたクッキーでミッキーをアイシング!!
なんか癒されると思いませんか~
そしてお友達同士お二人。今回で2回目。
色あいにとてもこだわり、とてもエレガントに仕上がりました。
前回よりは上手になったと喜んでくださいました!



今回、始めてで、慎重にやっていたみなさんです。




みなさんのアイデアが私にもとっても勉強になります。
オーダーもいただき、いろいろ作らせていただきました。




2011年02月07日
エコールシュクレにてレッスン
今月のレッスンでつまみ細工の技法を教わりました。
私、すっかりこのつまみ細工の虜です。
少し工夫すれば本当に髪にさして使えるかも。。。
少しお写真では分かりづらいのですが、
今回色の配色も私なりにとってもキレイに仕上がりました。

私、すっかりこのつまみ細工の虜です。
少し工夫すれば本当に髪にさして使えるかも。。。
少しお写真では分かりづらいのですが、
今回色の配色も私なりにとってもキレイに仕上がりました。

2011年01月31日
富士カルチャー講座
記事が前後してしまいますが、今月の富士カルチャー講座の
様子です。今回は小さめではありますが、マカロンタワーを
作りました。受講者4名と富士カルでは久しぶりに少人数で
ゆったりと進めることができました。
作業はひたすらマカロン作成なのですが、最初の色付けに
みなさん悩んでいました。
イメージは「春」とか「夏」とか。。。
過ぎてしまったけれど、絶対クリスマスカラーで作るとか。。。
写真を取り忘れてしまった方もいますが、みなさん個性的に
仕上がりました。


様子です。今回は小さめではありますが、マカロンタワーを
作りました。受講者4名と富士カルでは久しぶりに少人数で
ゆったりと進めることができました。
作業はひたすらマカロン作成なのですが、最初の色付けに
みなさん悩んでいました。
イメージは「春」とか「夏」とか。。。
過ぎてしまったけれど、絶対クリスマスカラーで作るとか。。。
写真を取り忘れてしまった方もいますが、みなさん個性的に
仕上がりました。

