2010年08月08日
カブトムシ
今朝方、息子がカブトムシを取りに行ってきました。私はもちろん、家で就寝中でしたが。。。
今年はあまり、虫かごが勢ぞろいしなくていいなあと思っていましたが、
あっという間に我が家の玄関は虫かごが並んでしまいました。
去年は自分での収穫0でしたが、今年は自分の手でカブトムシを取ることが
できてとっても喜んでいた息子です。
でも私の方が虫が苦手なんです~!!
息子は大きくなったら虫博士になりたいなんて言っちゃってますけど。


今年はあまり、虫かごが勢ぞろいしなくていいなあと思っていましたが、
あっという間に我が家の玄関は虫かごが並んでしまいました。
去年は自分での収穫0でしたが、今年は自分の手でカブトムシを取ることが
できてとっても喜んでいた息子です。
でも私の方が虫が苦手なんです~!!
息子は大きくなったら虫博士になりたいなんて言っちゃってますけど。


2010年08月08日
地区のお祭り
今日は、ばあばのお家の地区のお祭りに行かせてもらいました。
地区の小さいお祭りだけど、子供たちは毎年、なかなか楽しんでます。
駄菓子や、かき氷、綿菓子、スーパーボールすくい、くじ、などなど、
どれも50円くらいで売っているので、親の方も、お財布に安心です。
最後には投げもちや花火もあって、それなりに満喫~!!
息子は明日の朝方、かぶとむしを取りにいくつもりなので、お祭り終了後、即効、寝てました。

地区の小さいお祭りだけど、子供たちは毎年、なかなか楽しんでます。
駄菓子や、かき氷、綿菓子、スーパーボールすくい、くじ、などなど、
どれも50円くらいで売っているので、親の方も、お財布に安心です。
最後には投げもちや花火もあって、それなりに満喫~!!
息子は明日の朝方、かぶとむしを取りにいくつもりなので、お祭り終了後、即効、寝てました。

2010年08月06日
親子シュガークラフト講座
今日は、とってもシュガークラフトに興味を持っていただいているお友達で
親子シュガークラフト教室を開催しました。
会場はお友達宅を借りました。
テーブルなど、作業のしやすいセッティングをありがとう
実際に作るのは4組ですが子供たちは総勢9名集まりどうなる事かと不安でしたが、
みんなとってもかわいい作品が出来上がりました。
一番上は小学校2年のお姉ちゃん。さすが集中力ありましたね。
でも娘たちの幼稚園年中組さんもがんばっていましたよ!
ママたちからもかわいい
と
言ってもらえ、落ち着いてきたころ、ママたちも自分の分も作りはじめちゃいました。
私がそのあと、娘のチアの練習があったため、途中で帰ってしまってごめんね~
続きは無事できたかな??
シュガークラフト親子講座随時受け付けております。
ご興味がある方はご連絡くださいね~
prettysugar55@yahoo.co.jp まで。


箱に入れ、スタンドなどに立てかけ玄関にウエルカムボードとして。
子供部屋になど。
子供たちは飽きたころ、プールにも入らせてもらい、楽しかった一日でしたね~!

親子シュガークラフト教室を開催しました。
会場はお友達宅を借りました。
テーブルなど、作業のしやすいセッティングをありがとう

実際に作るのは4組ですが子供たちは総勢9名集まりどうなる事かと不安でしたが、
みんなとってもかわいい作品が出来上がりました。
一番上は小学校2年のお姉ちゃん。さすが集中力ありましたね。
でも娘たちの幼稚園年中組さんもがんばっていましたよ!
ママたちからもかわいい

言ってもらえ、落ち着いてきたころ、ママたちも自分の分も作りはじめちゃいました。
私がそのあと、娘のチアの練習があったため、途中で帰ってしまってごめんね~
続きは無事できたかな??
シュガークラフト親子講座随時受け付けております。
ご興味がある方はご連絡くださいね~
prettysugar55@yahoo.co.jp まで。


箱に入れ、スタンドなどに立てかけ玄関にウエルカムボードとして。
子供部屋になど。
子供たちは飽きたころ、プールにも入らせてもらい、楽しかった一日でしたね~!

2010年08月04日
夏休み
毎日暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしですか?
うちの夏休みはチアで始まり、まだまだチアが続いています。
週末は広見祭り、お年寄りの福祉施設でのお披露目とイベント続きでした。
子供たちはお祭りも楽しめるのでうれしいようですが。。。

そして毎年恒例になりつつある、富士山こどもの国のロッジに宿泊してきました。
一日目はお天気は
何をして過ごそうかと思いましたが、
子供たちは雨の中歩くのも楽しいようで、雨がやんだすきを狙って遊んでました。
二日目はかなり暑い
虫取り、水遊び、いかだ渡り、カヌー、動物とのふれあい、シャボン玉作りなどなどとっても満喫してました!!
こどもの国なんてもう飽きてるかなあと心配もありましたが、子供たちも成長して遊びの幅も広がったのか、
とてもよかったです。夏休みの宿題の木工工作も済ませることができました


うちの夏休みはチアで始まり、まだまだチアが続いています。
週末は広見祭り、お年寄りの福祉施設でのお披露目とイベント続きでした。
子供たちはお祭りも楽しめるのでうれしいようですが。。。

そして毎年恒例になりつつある、富士山こどもの国のロッジに宿泊してきました。
一日目はお天気は

子供たちは雨の中歩くのも楽しいようで、雨がやんだすきを狙って遊んでました。
二日目はかなり暑い

虫取り、水遊び、いかだ渡り、カヌー、動物とのふれあい、シャボン玉作りなどなどとっても満喫してました!!
こどもの国なんてもう飽きてるかなあと心配もありましたが、子供たちも成長して遊びの幅も広がったのか、
とてもよかったです。夏休みの宿題の木工工作も済ませることができました







2010年07月27日
ハードな週末
きゃ~暑かった
土曜日は駒沢にて娘のチアの大会でした。バスをチャーターしてあさ7時に出発!
冬の大会では、母たちは入場するのに3時間並びました。。今回も覚悟を決め、暑さ対策グッズをそろえ、出発したものの
今回は整理券が配られ、並んだのは30分だけ。助かった~!
結果は・・・娘の属するキッズクラスは10位。もちろん、おねえちゃんたちクラスは1位と5位入賞を獲得しました。さすが
キッズもまだまだってことは分かっていたけど、なんだか悔しい。。。
でも今まで以上にみんなとっても上手に踊れていました
いろんな刺激をもらい、親子共々、チアに燃えてきました!
そして日曜日は、富士まつりに参加~
舞台での踊り、夕方のパレードとがんばりました。
娘はまだ年中。 まだまだ小さいのにお姉ちゃんたちに交じっていっしょうけんめいがんばってます。



土曜日は駒沢にて娘のチアの大会でした。バスをチャーターしてあさ7時に出発!
冬の大会では、母たちは入場するのに3時間並びました。。今回も覚悟を決め、暑さ対策グッズをそろえ、出発したものの
今回は整理券が配られ、並んだのは30分だけ。助かった~!
結果は・・・娘の属するキッズクラスは10位。もちろん、おねえちゃんたちクラスは1位と5位入賞を獲得しました。さすが

キッズもまだまだってことは分かっていたけど、なんだか悔しい。。。
でも今まで以上にみんなとっても上手に踊れていました

いろんな刺激をもらい、親子共々、チアに燃えてきました!
そして日曜日は、富士まつりに参加~
舞台での踊り、夕方のパレードとがんばりました。
娘はまだ年中。 まだまだ小さいのにお姉ちゃんたちに交じっていっしょうけんめいがんばってます。


2010年07月20日
がんばってマス!
みなさん、この連休いかがお過ごしでしたか?
暑かったですね~
うちは、娘の習い事のチアダンスの練習にイベントにとチア三昧でした。
娘はチアを始めて9カ月と少し。苦戦するところもありますが、チアが大好きでがんばってます。
今週末には、駒沢にて夏の大会がありま~す!もう少しだね。
そして昨日は、チアの練習の後、初のプールに行ってきました
さすがに、すっごい混んでました!子供たちはおおはしゃぎでしたけど。。。
私はなんだか疲れ、9時には就寝でしたね。
暑かったですね~
うちは、娘の習い事のチアダンスの練習にイベントにとチア三昧でした。
娘はチアを始めて9カ月と少し。苦戦するところもありますが、チアが大好きでがんばってます。
今週末には、駒沢にて夏の大会がありま~す!もう少しだね。
そして昨日は、チアの練習の後、初のプールに行ってきました

さすがに、すっごい混んでました!子供たちはおおはしゃぎでしたけど。。。
私はなんだか疲れ、9時には就寝でしたね。
2010年07月18日
ネイルスクール
最近、ジェルネイルとっても流行っていますよね?
ついつい私の悪い癖が・・・
私もやってみたいと思ってしまったのです。それも自分で
というわけで、またまたスクール通いしちゃってます。
実は今回で4回目。
今日はいつもは短い私の爪に長さ出しをする勉強をしました。
そしておうちに帰って来てから、前回ならったピーコックを施してみました


こちら、前回のアートです。
なかなか上手くいきませんが、だんだん楽しくなってきました!!

ついつい私の悪い癖が・・・
私もやってみたいと思ってしまったのです。それも自分で

というわけで、またまたスクール通いしちゃってます。
実は今回で4回目。
今日はいつもは短い私の爪に長さ出しをする勉強をしました。
そしておうちに帰って来てから、前回ならったピーコックを施してみました



こちら、前回のアートです。
なかなか上手くいきませんが、だんだん楽しくなってきました!!

2010年07月16日
スイーツデコ
いよいよ、スイーツデコにはまってきてしまった私は、ネットで見つけたスイーツデコ教室、
アトリエクレマさんに体験に行ってきました。全然気付かなかったけど、私もお世話になった「koma*goma*ya」
にも前回の時に出店されてたことが判明!!
すごいご縁です。ワイヤークラフトもやっていて、スイーツデコとのコラボ作品がとても素敵でした
でも先生も元々は有名な「ドルチェデコ」の出身。
今日はこんな感じに仕上がりました

アトリエクレマさんに体験に行ってきました。全然気付かなかったけど、私もお世話になった「koma*goma*ya」
にも前回の時に出店されてたことが判明!!
すごいご縁です。ワイヤークラフトもやっていて、スイーツデコとのコラボ作品がとても素敵でした

でも先生も元々は有名な「ドルチェデコ」の出身。
今日はこんな感じに仕上がりました


2010年07月10日
給食試食会
小学校1年生の親を対象とした給食試食会が開催されました。
学校の給食を食べるのなんて何年ぶりだろう??
とてもワクワクしてました。
ついこの間、給食室にオーブンを導入したとのことで、魚のすずきの上に
チーズのせてオーブンで焼いたものがでました。おいしかったですよ!
幼稚園の時のお弁当とは違い、ほっかほかで味もバッチリ!うちの息子が
おいしいって言う訳がわかりました。

学校の給食を食べるのなんて何年ぶりだろう??
とてもワクワクしてました。
ついこの間、給食室にオーブンを導入したとのことで、魚のすずきの上に
チーズのせてオーブンで焼いたものがでました。おいしかったですよ!
幼稚園の時のお弁当とは違い、ほっかほかで味もバッチリ!うちの息子が
おいしいって言う訳がわかりました。

Posted by ままりん at
21:53
│Comments(0)
2010年07月08日
ボディジュエリー
ふとチラシに目がとまり、キラキラ大好きな私は即効問い合わせの電話をしてしまいました。
ビュエリスト協会がやっているボディジュエリーを体験してきました。
こんなのがあるなんて全然知らなかった
仕上がりはこんな感じ~
これ、シールではなくて、グルーで絵を描いて、キラキラパウダーをふりかけるという仕組みです。
5日~1週間はとれないそうですよ!
ちょっとしたおしゃれを楽しみたい方は是非♪

ビュエリスト協会がやっているボディジュエリーを体験してきました。
こんなのがあるなんて全然知らなかった

仕上がりはこんな感じ~
これ、シールではなくて、グルーで絵を描いて、キラキラパウダーをふりかけるという仕組みです。
5日~1週間はとれないそうですよ!
ちょっとしたおしゃれを楽しみたい方は是非♪

2010年07月02日
サーティワンアイスクリーム
今日も暑かったですねっ!
実は私、サーティワンでバイトをしてます。
アイス大好きな私は、見ているだけで幸せ。とはいかないので、
ついつい帰りに買って帰ってしまいます。
今日もキャンペーン中のトリプルカップを買ってきちゃいました。
昨日、スイーツデコでアイスを作ったので、
今日は本物をよく観察して研究してましたあ。

実は私、サーティワンでバイトをしてます。
アイス大好きな私は、見ているだけで幸せ。とはいかないので、
ついつい帰りに買って帰ってしまいます。
今日もキャンペーン中のトリプルカップを買ってきちゃいました。
昨日、スイーツデコでアイスを作ったので、
今日は本物をよく観察して研究してましたあ。

2010年07月01日
スイーツデコ教室
少し前からスイーツデコにとっても興味があって、作ってみたいなあと思いつつ、
やるとなったら独学ではなく、しっかり習いたいと思ってしまう私です
でも近くではなかなか見つからず・・・やっぱり東京まで行かなければ!
と思っていたのですが、藤枝にお教室があることが分かり、早速問い合わせ、行ってきましたあ
全くの初心者のくせに体験コースをとばし、初級コースを受けてきました。
お部屋に入ると、と~ってもかわいいスイーツ
たちが勢ぞろいで興奮でした。
シュガークラフトと少し似た所もあり、私的にはとっても好きな作業です。
あっという間に時間もたってしまい、こんなかわいい作品(フォトスタンド、小物入れ、キーホルダー)ができあがりました。
すっかりはまってしまった私は、これからも続けていくつもりです。


やるとなったら独学ではなく、しっかり習いたいと思ってしまう私です

と思っていたのですが、藤枝にお教室があることが分かり、早速問い合わせ、行ってきましたあ

全くの初心者のくせに体験コースをとばし、初級コースを受けてきました。
お部屋に入ると、と~ってもかわいいスイーツ

たちが勢ぞろいで興奮でした。
シュガークラフトと少し似た所もあり、私的にはとっても好きな作業です。
あっという間に時間もたってしまい、こんなかわいい作品(フォトスタンド、小物入れ、キーホルダー)ができあがりました。
すっかりはまってしまった私は、これからも続けていくつもりです。


2010年06月30日
パン教室
昨日はパン教室に出かけてきました。
元会社の同僚と習っているので、夜の時間での受講です。
私以外はみんな独身。
子供がいるとなかなか夜の外出はできないんんですよねえ。
すっかりお酒も弱くなって・・・
今日はカレーナンと黒糖食パン、調理パン(ポテト入りパンとソーセージパン)
をつくりました。


元会社の同僚と習っているので、夜の時間での受講です。
私以外はみんな独身。
子供がいるとなかなか夜の外出はできないんんですよねえ。
すっかりお酒も弱くなって・・・
今日はカレーナンと黒糖食パン、調理パン(ポテト入りパンとソーセージパン)
をつくりました。


2010年06月25日
出張まつ毛パーマ
今日はまつ毛パーマの出張に行ってきました。
本日のお客様はお友達同士の4人。
つい最近のkoma*goma*ya を通して知り合いになれた方々です。
うれしいご縁
です。
写真もどうぞどうぞ♪と撮らせていただきました。
と、一枚・・・フラッシュをたいてしまったこんな私ですが、
気に入っていただけたら、また次回もどうぞ~

施術途中で~す
本日のお客様はお友達同士の4人。
つい最近のkoma*goma*ya を通して知り合いになれた方々です。
うれしいご縁

写真もどうぞどうぞ♪と撮らせていただきました。
と、一枚・・・フラッシュをたいてしまったこんな私ですが、
気に入っていただけたら、また次回もどうぞ~

施術途中で~す
2010年06月24日
人参
今日、息子のお友達のおうちの畑で、だいこんと人参をとらせていただきました。
季節ごとにみかん狩りやじゃがいも、さつまいも掘り、などなど・・
やらせていただいております。そして、たんぼや川、自然いっぱいの
ひろ~いお庭で遊ばせてもらって、子供たちも楽しんでいます。
この人参たち、いつもは絶対に食べない息子も、「おいしいっ!」と言って
たいらげていました。とらせていただいたお友達に感謝!です!
人参嫌いがなおりますように。

季節ごとにみかん狩りやじゃがいも、さつまいも掘り、などなど・・
やらせていただいております。そして、たんぼや川、自然いっぱいの
ひろ~いお庭で遊ばせてもらって、子供たちも楽しんでいます。
この人参たち、いつもは絶対に食べない息子も、「おいしいっ!」と言って
たいらげていました。とらせていただいたお友達に感謝!です!
人参嫌いがなおりますように。

2010年06月24日
まつ毛パーマ
今日はまつ毛パーマをしてもらいに、いつものベイリーフさんへ行ってきました。
実は私もここでお勉強させてもらって、ディプロマをゲットしました。
先生はリフレクソロジー、まつげエクステ、チャネリング、フェイシャルなど、なんでも
やってます。最近、ジェルネイルも始めたそうで。。。
興味あることに取り組んでいる姿勢が、私にとってとても刺激になります。
といっても全然、先生に追いつけるはずもないのですが・・・
さすがに自分で自分のまつ毛パーマをやるのは面倒なのでベイリーフさんで
やってもらうのが一番です。1000円ですから♪
といっても、私も細々とまつげパーマやっております。
ご興味のある方はご連絡くださいませ。
mail:prettysugar55@yahoo.co.jp
実は私もここでお勉強させてもらって、ディプロマをゲットしました。
先生はリフレクソロジー、まつげエクステ、チャネリング、フェイシャルなど、なんでも
やってます。最近、ジェルネイルも始めたそうで。。。
興味あることに取り組んでいる姿勢が、私にとってとても刺激になります。
といっても全然、先生に追いつけるはずもないのですが・・・
さすがに自分で自分のまつ毛パーマをやるのは面倒なのでベイリーフさんで
やってもらうのが一番です。1000円ですから♪
といっても、私も細々とまつげパーマやっております。
ご興味のある方はご連絡くださいませ。
mail:prettysugar55@yahoo.co.jp
2010年06月15日
イベント終了
くじらびーとさんで開催された、koma*goma*ya が無事終了しました。
朝からたくさんの方がならんでくれました。
私もちゃっかり、何か買う気満々でならんでいましたよ!
どの作家さんもすごくて、私ももっとがんばらなくちゃ~!!
お天気にも恵まれよかったです。みなさん、本当にご来場ありがとうございました。
何かいいものは見つかりましたか?
実は店内の様子を写真におさめるのを忘れ、私の買ったものを載せます。
子供のお友達へのプレゼントを含め、全部で7点。

私のシュガークラフトの作品ですが、6月28日(土)に、「ちゃの生」さんで開催される
田舎時間に出品予定です。

朝からたくさんの方がならんでくれました。
私もちゃっかり、何か買う気満々でならんでいましたよ!
どの作家さんもすごくて、私ももっとがんばらなくちゃ~!!
お天気にも恵まれよかったです。みなさん、本当にご来場ありがとうございました。
何かいいものは見つかりましたか?
実は店内の様子を写真におさめるのを忘れ、私の買ったものを載せます。
子供のお友達へのプレゼントを含め、全部で7点。

私のシュガークラフトの作品ですが、6月28日(土)に、「ちゃの生」さんで開催される
田舎時間に出品予定です。

2010年06月15日
晴れだ~
今日は、いよいよkoma*goma*ya 開催日で~す!
しかも、天気予報はずれ、晴れてる~
私は昨日、搬入が終わり、あとはおまかせです。
まだまだお会いしていない作家さんばかりですが、
ブログにも私のことを載せてくれたりと、とても温かい人ばかりです。。。
場所:くじらびーと
時間:10時~14時
皆さま、お待ちしていますね。
しかも、天気予報はずれ、晴れてる~
私は昨日、搬入が終わり、あとはおまかせです。
まだまだお会いしていない作家さんばかりですが、
ブログにも私のことを載せてくれたりと、とても温かい人ばかりです。。。
場所:くじらびーと
時間:10時~14時
皆さま、お待ちしていますね。
2010年06月12日
製作~
いよいよワークショップ、koma*goma*yaが近づきました。
なかなか製作が思うようにいかず・・・
ワークショップ初心者でわからないことばかりです。
大目にみてくださいね!
でもみなさんに見て、なごんでいただけるものを、作りたいと思います。

なかなか製作が思うようにいかず・・・
ワークショップ初心者でわからないことばかりです。
大目にみてくださいね!
でもみなさんに見て、なごんでいただけるものを、作りたいと思います。

2010年06月12日
エコールシュクレにて
今日は月に1回のシュガークラフトのレッスン日。
静岡で一日過ごします。
いっしょに受けているお二人はとてもお上手で発想豊かなので、
私にとってとてもいい刺激になります!
今日のレッスンはペインティングのケーキ。
絵本から飛び出してきたようでかわいい♪
途中まではどうなるかと思いましたが、
そして意外にも時間がかかってしまいましたが、
とってもかわいい作品になりました。
そしてもうひとつ、以前作ってあったバラのしあげをやり、
こちらも色合いが派手で素敵!
バラの作品はもしもできたら、似た感じを作って、koma*coma*ya に出したいと思っていま~す!


静岡で一日過ごします。
いっしょに受けているお二人はとてもお上手で発想豊かなので、
私にとってとてもいい刺激になります!
今日のレッスンはペインティングのケーキ。
絵本から飛び出してきたようでかわいい♪
途中まではどうなるかと思いましたが、
そして意外にも時間がかかってしまいましたが、
とってもかわいい作品になりました。
そしてもうひとつ、以前作ってあったバラのしあげをやり、
こちらも色合いが派手で素敵!
バラの作品はもしもできたら、似た感じを作って、koma*coma*ya に出したいと思っていま~す!

